- HOME
 - スペシャルコンテンツ
 - My Style with Audi(販売終了モデル)
 
2019年6月掲載(販売終了モデル)
My Style with Audi
                    Audi A5 Sportback | フォトグラファー福田栄美子
                Audiの広告写真をはじめ、レシピ本や料理広告など数多く手掛けるフォトグラファー
                    福田栄美子さん。ファインダーを通して、さまざまなモノの美しさや魅力を引き出してきた彼女にとって、Audiはどう映っているのか。
                    撮る側の視点だけではなく、1日オーナーとしてAudi A5 Sportbackに触れてもらい、その魅力を体感していただきました。
                PROFILE
福田 栄美子 Emiko Fukuda
写真館を営む父の影響で、幼少より写真・カメラに親しむ。東京工芸大学短期大学部 写真技術科卒業。Audi Japan Salesのデスクトップカレンダー/壁紙の撮影をはじめ、Yahoo!JAPANトップページの星付きシェフの料理動画撮影やレシピ本、料理広告などを数多く手掛ける。他にも雑誌などで、タレント、文化人を撮影。福岡ソフトバンクホークスのオフィシャルポスター撮影など、幅広いジャンルで活躍している。
                フォトグラファー福田栄美子が1日オーナーとして
                Audi A5 Sportbackを体感
            
            
14:00撮影の荷物を積み込み現場へ
            
                
                    
                見た目がカッコイイのに、想像を超えた収納力に驚きました。
                福田:撮影機材ってかなり量が多くかさばるものが多いんですね。だから、私がクルマを選ぶ時に一番大事にしているのは収納力なんです。Audiってシュッとしているカッコイイ車が多いので、そこまで収納には期待できないかなと思っていたのですが、このAudi A5 Sportbackは見た目もセダンみたいに美しいのに、ラゲッジスペースも大容量で驚きました。
                それと、リヤバンパーの下に足をかざすだけでテールゲートを開けることができる機能がついていたのには感激で、両手がふさがっていても荷物を積めるのはすごく嬉しいですね。
            
Point 1 Utility
後席使用時で最大480Lの積載性を誇る大容量ラゲッジスペース。後席シートバックを倒せば、さらに広大なスペースが拡がります。
                
15:00撮影地までロングドライブ
            
                
                    
                力強くキビキビ走れる。現場への長距離移動も楽になりそう。
                福田:乗っていて驚いたのは、取り回しの良さですね。Audi A5 Sportbackは私がふだん運転しているクルマより少し大きいんですけど、小さめの路地とかもスッと曲がれて運転しやすく感じました。撮影現場までの道のりって狭いクネクネした道とかも多いので。そういうところでキビキビ走れるのは良いですね。
                あとは、なんといっても圧倒的にパワフル。高速走行時の安定感があって、安心感があるといいますか、こんなに違うんだと。自分の車と200ccしか変わらないと知って感動してしまいました。
            
Point 2 Performance
高効率・高性能を両立したエンジンは最高出力185kW(252PS)、370Nm (37.7kgm) ※のパワーを発揮。7速Sトロニックトランスミッションと組み合わさることでダイナミックかつ俊敏な走りを実現します。 ※Audi A5 Sportback 45 TFSI quattro sport の場合
                
18:00撮影本番スタート
            
                
                    
                光の陰影が生み出すキャラクターラインの美しさに惚れる。
                福田:Audiを撮影させていただくようになってから、他の車のこともよく見るようになって気づいたのですが、Audiのデザインってキャラクターラインがすごく美しいんです。私はこのラインをダコダコと呼んでるんですけど、キャラクターラインの凹凸がくっきりと出ていてすごくカッコイイんですよね。写真って光が命なので、撮影するときもラインの陰影を意識しています。そこを綺麗に出すことがAudiのデザインの美しさを引き出すポイントだと思うので。
                あと、ヘッドライトも特徴的ですね。キリっとした表情をつくっていて、そこに革新的なテクノロジーが搭載されているというところも魅力的です。
            
Point 3 Design
エレガントなフォルムをスポーティに引き締め、美しさと機能性、スポーツ性を両立。精悍な印象を放つLEDヘッドライトから、エレガントなテールエンドにいたるまで。美しさと逞しさが絶妙なバランスで互いを引き立てています。
                
24:00撮影を終えて
            
                
                    
                撮影終わりの夜の運転でも安心して走れるのが嬉しい。
福田:この仕事って長時間だったり、現場が遠かったり、夜の撮影もあったりするので、帰り道の運転って結構疲れるんですよね。やっぱり集中力が切れがちになるので。今回、マトリクスLEDヘッドライトやACC、レーンアシストなどを体験させていただいて、これはすごい便利だなと感じました。特にACCは前の車に自動でついていってくれるので、だいぶ運転の負担が減りますね。あと、隣車線の死角にいる車をドアミラーのランプでお知らせしてくれるサイドアシストも便利で車線変更が安心してできました。ちょうど免許とったばかりの子供がいるので、親目線でも安全機能がついてるのはいいなと思います。
Point 4 Assitance & Safety
                        高速、街中の渋滞など様々な場面でサポートするドライバーアシスタンス機能に加え、事故を未然に防ぐアクティブセーフティ機能も搭載。
                        安全で快適なドライブを支援します。
                    
                Emiko Fukuda with Audi
                    
                
福田栄美子にとってAudiの魅力とは
                福田:今回1日オーナーとして乗らせていただいて、よく考え抜かれている完成されたクルマという印象を受けました。
                いつもは撮影する側で、カッコ良さをどう引き出すかという視点で見ていましたが、実際に乗ってみて感じたのは本当に細かい気配りのできる車だなと。運転席と助手席でそれぞれ温度をコントロールできるエアコンとかも女性にはすごく嬉しい機能ですし、状況に応じて対向車にハイビームにならないよう自動で光量を調整するマトリクスLEDヘッドライトも、便利なのはもちろん、ドライバーだけでなく周りに対してとても優しい機能だなと感じました。
                デザイン性も高いし、走りが安定していて運転していてもすごく気持ちいいですし、まさに見た目よし、乗ってよしって感じですね。気の利いた装備も充実しているので、男性だけでなく意外と女性にもおすすめなのかなと思います。
            
                    オリジナルコンテンツをご用意
                    Audi Online Concierge
                        ビデオ通話サービスのご案内
                    お手持ちのスマートフォンやPC、タブレットから、まるでショールームへ足を運んだかのようなサービスが受けられる弊社独自のビデオ通話サービス。資料の共有も手軽にできるので、お手軽にお見積り等のご確認もいただけます。
                        ぜひご利用ください。
                    YouTubeチャンネル
弊社オリジナルのYoutubeチャンネル。Audi A1/Audi A3/Audi A4/Audi A5/Audi A6/Audi A7/Audi A8/Audi TT/Audi Q2/Audi Q3/Audi Q5/Audi Q7/Audi Q8/Audi R8/Audi S6など、人気モデルのオリジナル動画をご覧いただけます。
                    メールマガジンの登録
メールマガジンにご登録いただくと、本記事のようなオリジナルコンテンツはもちろん、弊社独自イベント・キャンペーン情報など最新の情報を無料でお届けします。

